ひとりもの申す
-
- 先日、友人とドライブ。中ノ沢温泉方面を運転中、熊を見ました。初めてだったのでびっくり。ほんとにいるんですね〜。(後から恐くなった)
- 気候変動による食料不足、開発による環境破壊、過疎化による森林・耕作地放棄、専門マタギ喪失などで人間と野生動物の境界線が曖昧になっています。結局は人間が原因なんですね(泣)
-
- 私は、今まで好みだった女性声優歌手の曲や喋りが受け付けなくなってきた。更に雲の上の人間に感じるようにもなった。これらの事が起きるのは何かの兆しなのだろうか。むしろ耳にしただけで不快に感じる。(山陰リスナー)
- 恒久的に好きであり続けるのは難しいと思いますので。私の推しも年単位で変わります(笑)
-
- 最近、孫(10歳男の子)に「ばぁばみたいなお年寄りは」とよく言われる。そりゃ10歳にとって62歳はすごい年寄りかもしれないけど、それを言われる度に私は少しヘコむんだよ。(WM)
- 女性を年齢でいじってはいけない…と!!これは…教育的指導です!将来のお孫さんのためにも、きつめでお願いします(笑)
-
- 花火大会、楽しみだ〜!!(りてゃ)
- 夏の風物詩としての独特の雰囲気たまらんです。浴衣でうちわを持って出かけましょう!
-
- 花火を見ながらの焼き鳥、イカ焼き、焼きもろこし、かき氷!サイコー!!
-
- 毎日暑くて嫌になります。ずーーっとエアコンつけてて、電気代が怖い!(とむ)
- その気持ち分かります!僕も出先から帰ってきた時、エアコンつけっぱなしに気づいた時ほど恐怖をおぼえたことはありません。「ぎゃぁあああ!!」って、これぞホラー体験(笑)
-
- 暑くて死にそう。(なすのこおりやま)
- 外に出ると肌がジリジリしますもんね。本当に殺人級の暑さです(泣)
-
- 6月号のプレゼントで焼酎「スイセンカモメ」が送られて来ました。青梅をつけようか、何をつけようかと迷っているうちに時が過ぎてしまいました。今は何で割って飲もうか考え中です。プレゼントありがとうございました。(よっちゃん)
- 喜んでいただけて嬉しいです♪納得のいく飲み方で楽しんでください!
-
- 来月の電気代が怖いです。こんなにエアコンをフル稼動した夏はないです。まだまだ続くと思うとお財布が心配です。日本の四季はどこに行ってしまったのでしょうか?(アナログバーバ)
- 確かに最近夏はエアコンなしでは生活できないですよね。春と秋は短く感じますね…夏と冬だけになってしまうんでしょうか(汗)
-
- 高校からの友人が出産したので、会いに行ってきました!赤ちゃんってなんであんなに可愛いんでしょう……!!ほにゃほにゃでふわふわでいい匂いでほんっとうに可愛かったです!!!(みかん)
- それはベビーシェマですね。赤ちゃんの持つ見た目や動きが可愛いと思わせる…保護本能を刺激するものです。
-
- チっ!そういうのはいいので、素直に可愛いと認めなさい(怒)
-
- ワンちゃんが天に召されました。自分も歳なのでこれから飼うことはやめました。先のことが心配、最後まで見てあげられるか責任が持てないから。(夢桔梗)
- ご冥福をお祈りいたします。飼うからにはペットを幸せにしないといけませんからね。
-
- 今年の夏は暑すぎて体も野菜も大変です。(M.M)
- 今年は10月まで暑さが続くかもしれませんので、ご自身の体調管理、野菜に高温障害がでる可能性があるので樹勢管理を徹底したいですね。
-
- 連日の酷暑で家庭菜園のピーマン、ナスは元気なく。ピーマンは尻腐れになってしまいました。お風呂の残り湯を水やりに使ってます。家の前の畑に何回も往復。雨降ってくれ〜。(モリモリ)
- 家と畑の往復お疲れ様です!こういう時だからこそ、雨のありがたみが身に沁みますね。
-
- 毎日暑くて。でも夏は好きです。お祭りや花火大会。日も長いので1日が長く感じて得した気分になります。洗濯物がすぐ乾くのもいいです。
- 猛暑じゃなければ良いんですけどね。かき氷や冷やし中華が美味しく食べられる季節でもあります。
-
- イライラした時、鏡を見ながらヘン顔をしている。自然と笑えるしストレス解消されるような気がする。それと、嫌な事を書き出してくしゃくしゃに丸めてゴミ箱にポイッ!!これもスカッとしますよ。(風あざみ)
- そのようなストレス解消法があるとは♪ヘン顔は、イライラしていたことがバカらしくなっちゃいますね。真似させていただきます(笑)
-
- 先日、6歳の娘は東京にいるひいおばあちゃん(私にとっての祖母)とLINEのビデオ電話で話しました。これが初めて娘と祖母の顔合わせになりましたけど、娘も祖母も喜んでいるようでした。その後、妻とお義母さんも挨拶をしました。機会があれば東京に行って直接、会わせてあげたいと思います。(トモ)
- それが良いと思います!直接会ってお話したり色々したいですね♪
-
- 扇風機3台回して夏を乗り越えています。暑い、暑いなっ。(セナキュア)
- この猛暑の中、エアコンなしとはスゴイ!!くれぐれも熱中症にならないよう気をつけてくださいね!
教えてください
-
- うまいと思って通っていた手打ちそば屋が大幅値上げして行けなくなりました。安くておいしい手打ちそば屋を教えてください。(K.S)
教えます
-
- 8月号のゴリラのままちゃんさんへ。猫は環境の変化により、ストレスを抱えやすい動物ですので、ペットホテルに預けるのではなく、訪問型のペットシッターさんに見ていただくのはどうでしょうか?お世話の時間は1日あたり30分から1時間くらいで、お世話中の写真をLINEやメールで送ってくれる所もあります。猫ちゃんも狭いケージで数日間過ごすよりは、お家でゆっくり過ごすほうがいいと思いますし、ゴリラのままちゃんさんも安心できると思いますよ(*’▽\'*)(つきとじ)
ラブメッセージ
-
- 9月11日もえちゃん誕生日おめでとう!ずっと優しいもえちゃんでいてね(*^^*)(おはちゃん)
おいしい味情報
-
- 大槻町漆棒(西部体育館近く)にある「農家ピザくまのグラッチェ」のランチがおすすめです。セット内容:スープ、旬野菜サラダ、選べるピザ(23cm、18種類)、ドリンクバー。2,100円(税込)。1人の場合、ピザハーフ&ハーフで2種類が味わえる。2人の場合は4種類の味わいができる。野菜サラダは地場産の旬野菜で種類も多く食べがいあり。結構お腹いっぱいになります。他オーダーポテト500円(税込)…お好みのカタチが選べます。(あきよし)
-
- Bakeryいずみがもりのソーセージパンのソーセージが本当に美味しい。(ネネ)
-
- さくら通りにある「やまなか家」のランチは、物価高のこの時代でもおどろきの平日550円!ビビンバや焼肉など種類も多く、おサイフにも優しい。美味しい料理が食べられます!(二刀流)
-
- 大槻町の手しごと厨房 まんまる家。営業時間11:30〜15:00。ランチにぜひ!(175)
その他
-
- 簡単!ワンポイント健康法
母が漬けた梅干しを毎日食べる。食べない一日は何だか調子が悪く感じます。(かなりしょっぱいです)
-
- 夜10時以降は、原則何も食わない事である。私はこれを暫く続けて、布袋様のような腹が次第にへこんできた。(山陰リスナー)
-
- 朝食は、お魚かお肉とおみそ汁、そして梅干しと納豆は必須です!(WM)
-
- 好き嫌いなく何でも食べる事です。特に毎日の夕飯にキャベツを千切りにして大盛りを食べています。野菜を一日に350g程度を取るようにした方が良いそうです。またチャンスがあったらベジチェックもやってみたいです。(よっちゃん)
-
- はい!!簡単ワンポイント健康法では……私は、体に良い食べ物→サラダ&野菜ジュース&牛乳等体に良い食べ物ばかり私ん家では食べてますよ!!他は、私は毎日毎日……筋トレ50回&スクワット110回&ジャンプ70回&後は食べた後等なるべく動く様にしています!!!&筋トレとスクワットを1日3セットで…続けてやっています!!!!私も、なるべく体に良い食べ物を食べる様に心掛けています!!!!なるべくその、運動は……毎日毎日行う様に私も心掛けています!!!!今では私は、気が付いたら……ー30kg以上は減量して体のラインも痩せて減量しました!!!後最近では、毎日毎日お風呂・シャワーシャンプーして後は…運動・スクワット等やって行ってギリ30分です!!!全然キツくない余裕ですよ!!!!(りなぽん♡)
-
- ワンポイント健康はストレッチやラジオ体操。(夢桔梗)
-
- 猛暑でも家の中でできるスクワットをやっています。私は糖尿病なので、大槻町うさみ内科の宇佐見啓治医院長著書「血糖値がみるみる下がる!7秒スクワット」に基づき行っています。(K.S)
-
- 私の健康法は「美酢(ミチョ)」というお酢を炭酸水で割って毎日飲む事です。おフロ上がりや疲れた時など体がシャキッとします!(二刀流)
-
- りんご酢を飲んでなるべく歩くようにしています。(はーちゃん)
-
- いつでも、どこでも出来る「肩入れ運動」を毎日やってます。(モリモリ)
-
- 和食中心の食生活をしている。発酵食品や酢をよく食べている。みそ汁も1日1杯は必ず飲む。近場の移動は歩きか自転車で。(ハチ丸)
-
- 散歩、ウォーキング。ウォーキング大会にも参加しています。近場なら30分散歩しています。(セナキュア)
-
- 夏は、冷たいあま酒。ムナカタで販売している月桂冠のあま酒が好きです。(175)
-
- ペット写真
名前はココ。暑い時はゴロゴロして乗り切ろう!!(おはちゃん)
-
- made in 963
ラ・プリュムさんのパン美味しそう。食べてみたい。めだかってこんなに種類あるんですねー知りませんでしたー!!
-
- 食べ物が建物化しているところに驚いた。食べるのが申し訳ない気持ちである。
-
- とっても芸術的でステキです。パンもメダカもアート作品の様な仕上がりですね。
-
- 自然食品のこだわりのパンですね。メダカって結構長生きするんですよね。以前飼った事あり。
-
- めだか屋さん、288号線を車で走っていた時に気になっていました。ただ新しいお店は入りにくく…でも価格もわかり安心して行ってみようと思いました。
-
- はい!!!良いですね!!!と〜っても良いですね!!!と〜っても美味しそうだね!!!!私も買いたい・食べて見たいです!!!
-
- インパクトいいですね。我が家もメダカいるので親しみがあります。お店も実家に行く時によってみたいです。
-
- めだか屋龍神のめだかは、思いのほか種類が多かったので、飼い方を教えてもらい家の中で飼ってみたい。
-
- オシャレなパンの写真と、色鮮やかなメダカが生き生きとしていて、目を奪われました。
-
- ラ・プリュムさん、店舗ではないとのこと。「生命をつなぐパン作り」とは、信念とこだわりを感じました。写真、生命力が伝わってきます。メダカが龍になる!?と想像させてくれる社名!!メダカにも色々な品種があるんですね。パンとメダカの写真、色的に統一感アリ!!
-
- すごい!!芸術ですね。ポスターとかポストカードにしたらいいと思う。
-
- パンとってもおいしそうで食べたくなりました。今度買ってみたいとも思いました。