ひとりもの申す
-
- 主人の聞き間違いが笑えます。先日、私が「もってるねぇ〜」と言ったら、「別にのってないけど」って。「も」と「の」の違いで意味が違ってきちゃう。二人で大笑いしました!(WM)
- ほっこりする幸せな日常いいですね♪仲が良いことが伝わってきます(笑)
-
- 「開成社ものがたり」はイラストも入っていて、漢字にカナもふってあるので子供も読んでいます。分かりやすいです。まさにFrontier Spirit 郡山!!先人に感謝ですね。(よし子)
- おっしゃる通りです!偉大な先人を知ることで郡山愛を深めたいですね♪
-
- こおりやま日帰り温泉の本を買いました。暑い夏に入るより今時期は景色も楽しめ温泉も最高です。(きらりん)
- ご購入ありがとうございます!!充実した温泉ライフを満喫してください!
-
- 12月号が出る頃に、また1つ歳を重ねている予定です。特に去年から今年は生活が激変し大変でした。だから誕生日当日は、自分にご褒美をあげようと思ってます。と言いつつ、どうなってるでしょうね…(笑)(LOOK)
- 賛成です!楽しみが増え意欲も出ると思います!!ご褒美あげちゃいましょう!!
-
- 鍋が美味しい季節がやってきました!(トー)
- 寒い日に食べる鍋は格別です!好みの鍋を食べて温まりましょう♪
-
- 感染症関連やネガティブ系を見たり聞いたりすると心が疲れ、ストレスになってしまいますよね。EテレやBSの番組、小さい時に見ていたアニメなどを見たりするとストレスがなくなります。自分がストレスだなと思うことは、見ない・言わない・聞かない。イヤなこと、ストレスに思うことがすぐ心や記憶に残ってしまうので、見ない・言わない・聞かないを心がけてます。(3年1組学級員SW2510)
- ストレスに感じることには、極力関わらない方が懸命ですね。自分を守ることは大切です。
-
- 足の小指が痛くて病院へ行ったら内反小趾(ないはんしょうし)と診断受けました。外反母趾はよく聞きますが、初めて聞いたので調べてみたら多くの方が悩んでいると分かりました。若い頃無理してきついハイヒールとか履いていたからなー。皆さんご注意ください!(スニーカーしかはけない)
- 足を美しく見せたい女性に多い悩みですよね!ヒールって、つま先に負担がかかりますよね(泣)
-
- 今年は日記を書こうと思ったけど、思っただけで一行も書かずじまい。スポーツ同様格好から入るように、まずは書きたくなるような日記帳を購入して来年こそは実行に移そう!(モリモリ)
- まずは日記帳探しですね♪自分にあった日記帳が見つかるといいですね!
-
- 億劫な衣替えがやっと終わりました!こたつもぬくぬく、布団もぽかぽかで過ごしやすい季節が来ましたね!(るい)
- お疲れ様でした。半袖生活ともやっとおさらばできますね(笑)
-
- 仕事に行こうと車のエンジンがかからない…主人に送ってもらいました!ありがとう!!(175)
- 困った時の頼りになる旦那様♪惚れ直しちゃいますね!
-
- 久しぶりに、家族で県内の温泉宿へプチ旅しました。列車で移動したり楽しい旅でした。(Yねぇ)
- 家族での温泉旅行最高ですね♪車窓の眺めも楽しみつつテンションあがりまくりですね!
-
- 息子の40歳の誕生日。県外にいるのでいつも家族で食べられる品にしています。頭髪にもそろそろ影響が…(笑)健康には気をつけてもらいたいです。(アナログバーバ)
- 毎日の食事が体を作りますから健康に良い物を摂取したいですね!
-
- 私は先日「国内旅行取扱管理者」という試験に合格することができた。次は「第2種衛生管理者」というものを目指し、試験対策を進めていこうと思う。(山陰リスナー)
- さすが資格ゲッターの山陰リスナーさん(笑)いったいどれくらいの資格をお持ちなんでしょうか?
-
- 11月に妹とおばの3人で温泉に行ってきます。夜はおしゃべりで賑やかになりそうです。(みや)
- 女三人寄ればかしましいとも言いますし、賑やかな温泉女子会ですね!!思いっきり楽しんできてください!!
-
- 寒くなってきましたね〜。(あーちゃん)
- 寒暖の差で体調を崩す方も多いので、風邪を引かないように体調に気をつけてくださいね。
-
- 今年もあと少しで終わりかー!!この歳になると1年があっという間にすぎさりました。私にとってこの一年はパッとしない一年でしたが、野球は盛り上がって楽しかったです。WBC、夏の高校野球、日本シリーズ。面白かったです。来年は楽しい一年になるように、自分自身も努力をしようと思いました。(キートン)
- 確かに野球が盛り上がってましたね。触発されてやる気になることは良いことですね♪
-
- 今年はカメムシが大量発生で洗濯物にくっついて困っています!(つきとじ)
- ぐわ〜っ!!経験あり(泣)刺激しないようにティッシュで捕獲して外に逃しましょう!!
-
- 最近、5歳の娘は自転車の練習を行っています。最初は補助輪ありでも乗れるかな?という具合でしたけど、徐々に慣れてきました。補助輪なしで乗れるようになったら、ゲームソフトのご褒美を渡す予定です。(娘には知らせていません)さて、いつ頃になったら渡せるかな・・・?(トモ)
- 子供の習得率をあなどってはいけませんよ(笑)もうあっという間にゲームソフトゲットです!
-
- 娘にSwitchを買ってあげて早1年弱…熱中しています…ぴえん。家族みんなやるよね〜!勉強に片付けなどしっかりして欲しいです!!もう少しで中学生になります!早いですね〜!これからも色々サポートしていきたいです。パオン!!(ポケパパ)
- Switch恐るべし。勉強や掃除などとバランスを取るのが難しそうですね。ポケパパさん頑張って(笑)
教えてください
-
- 須賀川市内、岩瀬郡内でリーズナブルにお寿司が食べれるお店を教えてください!(鏡の中の大工さん)
-
- ネットでよくお取り寄せしているものがあったら教えてほしいです。(かぼちゃん)
-
- 西松屋やバースデイなどのベビー用品店は数多くありますが、それ意外にもありますか?(ブルーフラワー)
-
- 郡山で美味しいお肉が食べられるレストラン教えてください!(くくるす)
教えます
-
- 11月号で美容室を探していたまめっこさんへ。須賀川の「美容室 Comodo(コモド)」さんは、カットもカラーもお喋りも上手です。木曜日はカットデーで更に安いです。(ミラーブルー)
-
- 11月号のよしさんへ。私のおすすめの道の駅は、「道の駅 猪苗代」です!地元の笹団子が食べられたり、珍しい「納豆パン」が売っています!(女子ママ)
おいしい味情報
-
- 昭和2丁目の「味鷹」。そばもうどんも格別。(りゅうじ)
-
- 鏡石町内の「中華食菜シェイシェイ」。料理が8品ついて、飲み放題で安くて美味しいです。行きつけです。(あーちゃんママ)
-
- ドライブイン幸華さん美味しいですよね。リーズナブルなところ、味、量、どれをとっても◎です。先日は、休日の昼1時間待ちでした。それでも多くの方が次々とリピート確実ですね。(ナカピー)
-
- 昭和2丁目「地鶏ラーメン ありがとう」。(ワンにゃん)
-
- 郡山市桑野にある「大衆割烹海鮮料理 山忠」さんの海鮮サラダは、野菜も取れて美味しいです。(ようこさん)
-
- 郡山市内のラーメンなら、断然「トクちゃんラーメン」!(コウちゃん)
-
- 今月、郡山市のかっぱ寿司に行きました。私は、牡蠣とハマチと鮪とサーモンを食べました。すご〜っくお寿司美味しくて味が染みました。郡山市のお寿司屋さん、すごく店員さんが感じ良かったです☆又、行きたいです。来週は、はま寿司に行きます。牡蠣を食べます。昨日は、マクドナルドハッピーセットを食べました。お寿司もハンバーガーも美味しかったです。あの時は、久々にお寿司屋さんに行って食べて美味しすぎて感動して泣きました。(りなぽん)
-
- 須賀川市内のホテルサンルート内の『和食ダイニング和可松』のランチ。(みのっち)
-
- ラーメンとか日本そばのミニカレーセット。このカレーに存外に美味しいのに気づかされました。お店の手間が感じられるのです。(たんたんの旦那)
その他
-
- おすすめのかかりつけ医
開成宮本歯科医院とうさみ内科はおすすめです。(タケタケ)
-
- 私の好きな鍋と具材No.1
私が一番好きなのは、「キムチ鍋」です!寒い時期にポカポカ身体が温まるので、風邪を引きそうな時によく食べます。豚肉、豆腐、ニラは欠かせません!(女子ママ)
-
- 寒くなると「おでん」が良いですね。「厚あげ」が大好きです。からし付けて食べたらもう最高!(WM)
-
- キムチをベースに、魚介をメインにするのが好きです!(ミラーブルー)
-
- おでんの「ダイコン」。寒い日には、よ〜くあったまるおでん。なかでも味の染み込んだ「ダイコン」は最高です。(ナカピー)
-
- 湯豆腐が好き。我が家では、昆布と鱈を入れます。ポン酢、もみじおろしでサッパリと熱燗もグイーッと。体ポカポカです。(あきら)
-
- 鶏肉。どんな鍋にも合うし、脂が少ないので。(Y.M)
-
- 鍋は何でも好きですが、必ず入れるのが、凍み豆腐です。味が染みて、とてもおいしいです。(信雄)
-
- おでん。卵、もち巾着、何でもおいしいです。(はーちゃん)
-
- きりたんぽ鍋。今年もう食べました。きりたんぽそのものと鶏つくねが好きな具材です。(たんたんの旦那)
-
- シンプルによせ鍋。具材はハクサイとネギとお肉だけ!!(鏡の中の大工さん)
-
- 豚しゃぶ鍋がNo.1です。豚と白菜のベストマッチ。ポン酢で食べてエンドレス。(きらりん)
-
- おでんの大根や玉子。特に味が染みた大根は昔から大好きです。(LOOK)
-
- キムチ鍋。締めに食べるうどん。あったまります。(ひで)
-
- やっぱりもつ鍋。ニラたっぷりの塩味が大好きです!(komatarou)
-
- カレー鍋です。基本カレーを作る時の具材ですが、何故かいつも小芋いっぱいになってしまいます。(よっちゃん)
-
- 豚キムチ鍋。好きな具材はマイタケ(キノコが好きだから)。(りゅうじ)
-
- 大根おろしいっぱいの雪見鍋に、絹ごし豆腐だけを入れ、ポン酢で食べるのが、健康的で好きです。(K.S)
-
- キムチ、しゃぶしゃぶ。牛タンしゃぶしゃぶ。(3年1組学級員SW2510)
-
- チゲ鍋。具材はギョーザ(美味しいから)。(ワンにゃん)
-
- もやし鍋(モランボンのナベタレおすすめです)。最近値上がりしてしまいましたが、もやし大袋に肉(安価な物)、きのこ等を入れてます。安くお腹一杯になります。(アナログバーバ)
-
- お魚の鱈と豆腐の鍋が好きです。白菜も入れてポン酢で食べます。(Yねぇ)
-
- キムチ鍋。締めはご飯にチーズです。サイコーです。温まります。(辛いの大好き)
-
- ハクサイとネギ、豚肉だけの鍋が好き。(あーちゃんママ)
-
- キムチ鍋に追いキムチを大量に入れて食べるのはNo.1にうまいです。(かぼちゃん)
-
- 好きな鍋はやっぱり寄せ鍋。ホッとする安定の味です。鍋類のとき、シメにうどんなどを入れて一度で食べきるということはうちでは昔からほとんどありません。ちょっと多めに作ってもう一、二回食べることがよくあります。私はキムチを入れたり、カレー風味鍋に変えてみたり、ナンプラーやパクチーなど入れてアジアンテイスト鍋にしてみたり。トマト、キムチ、クリームなど入れてロゼ鍋風に変えることにもハマっています。好きな具材は豚バラでしょうか。じんわりとなんともおいしくて、鍋にはやっぱり豚バラだなぁーと感じます。(える)
-
- よせ鍋。煮込んだ野菜ぜんぶ。冬はこれが好きです。(M.M)
-
- キムチ鍋で、白菜が好きである。汁が辛く後を引く。白菜はどの料理にも合うと思うからである。(山陰リスナー)
-
- 雪鍋のダイコンおろし、味の染みたダイコンがおいしい。(タケタケ)
-
- キムチ鍋大好きです♡きのこ、えび、ホタテ、いろんな野菜を入れてます!(もーちん♡)
-
- ペット写真
3年程前から野良生活をしていたララ。やっとお家の子になりました。のんびり過ごそうね!(komatarou)